にきびの漢方治療

ニキビや肌荒れを気にする若い女性

 

「にきびは青春のシンボル」と言われることがありますが、皮脂の過剰分泌やホルモンバランスの影響により、何歳になっても悩まされる皮膚疾患です。「にきび」に悩んでいる方やご家族に読んでいただきたいにきび治療のおはなしです。日常生活のちょっとした工夫でにきびを悪化させない方法をご紹介いたします。

 

にきびの原因や症状は?

にきびは90%以上の人が経験する身近な病気です。

にきびは専門的には「尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう)といい、90%以上の人が経験する身近な病気です。思春期にできることが多いため、青春のシンボルと言われて軽視されることもありますが、炎症がひどいと痕が残ることもあります。最近では治療法が進んで早期の症状から医療機関で治療できるようになりました。

 

にきびの原因

にきびの発生には、性ホルモンの影響による皮脂分泌の増加、毛穴のつまり、アクネ菌の増殖が関係しています。にきびは、皮脂分泌が多すぎたり、毛穴の出口がつまったりすることで、毛穴の中に皮脂がたまることから始まります。この毛穴の中は、皮脂が豊富で酸素が少なくアクネ菌が増えやすい環境です。アクネ菌はどんな毛穴にもいる常在菌ですが、数が増えると炎症を起こしてにきびを引き起こします。

 

にきびの症状

にきびの最初の症状は、皮脂が毛穴につまった面皰という状態です。面皰が炎症を起こすと赤いぶつぶつとした丘疹となり、さらに炎症が進むと膿がたまった膿疱になります。さらに炎症がひどくなると、皮膚の下に膿がたまった嚢腫ができたり、硬く大きく触れる硬結や結節になったりします。炎症が治まって平になっても、赤みが一時的に残ります。この赤みは時間とともに消えますが、炎症が強いと、ケロイド状に盛り上がった肥厚性瘢痕や凹んだ萎縮性瘢痕となり痕が残ってしまうことがあります。

 

皮膚科での治療法

日本皮膚科学会が策定したにきびの治療ガイドラインでは、次のような治療法があります。

  • 過酸化ベンゾイル(塗り薬)  ベピオゲル
  • アダパレン(塗り薬)  ディフェリンゲル
  • 抗菌薬(塗り薬、飲み薬)  アクアチム、ダラシンT、ゼピアックス、ミノマイシンなど
  • アダパレン/過酸化ベンゾイル配合剤(塗り薬)  エピデュオゲル
  • 抗菌薬/過酸化ベンゾイル(塗り薬)  デュアック配合ゲル
  • 漢方薬(飲み薬)
  • ケミカルピーリング

 

漢方視点でみるにきびの原因と治療法は?

にきびの悪化因子はさまざまです。

皮膚の症状と体内の不調は深く関わっていて、にきびの悪化因子は人によって異なります。

悪化因子には次のようなものがあります。

  • 皮膚のバリア機能の低下
  • 皮脂の過剰分泌
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 胃腸トラブル
  • ストレス

 

漢方治療では症状や悪化因子に合わせて薬を使い分けます。

漢方治療ではにきびの症状や悪化因子に合わせて薬を使い分けます。にきびの症状だけでなく、原因となる体質の改善を目的とすることもあります。
  • 十味敗毒湯…体力は中程度、発散性・びまん性の発疹、滲出液が少ない、化膿を伴うかあるいは化膿を繰り返す

「十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)」は、江戸時代の医学者・華岡青洲(ハナオカセイシュウ)によって創られた「瘍科方筌(ヨウカホウセン)」に記載されている薬方です。この名の通り、10種類の生薬を用いて毒素を排出させることを目的に考案されました。化膿性皮膚疾患、急性皮膚疾患の初期、じんましん、急性湿疹、水虫に効果があります。

「十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)」は、江戸時代の医学者・華岡青洲(ハナオカセイシュウ)によって創られた「瘍科方筌(ヨウカホウセン)」に記載されている薬方です。化膿性皮膚疾患、急性皮膚疾患の初期、じんましん、急性湿疹、水虫に効果があります。

 

  • 荊芥連翹湯…体力は中程度、皮膚の色が浅黒い、手足の裏に汗をかきやすい、副鼻腔・外耳・中耳・扁桃などに炎症を起こしやすい

「荊芥連翹湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『万病回春[マンビョウカイシュン]』に収載されている処方を基本に、我が国で経験方として発展させた薬方です。

「荊芥連翹湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『万病回春[マンビョウカイシュン]』に収載されている処方を基本に、我が国で経験方として発展させた薬方です。体力中等度以上の方のにきび、慢性鼻炎などに効果があります。

 

  • 清上防風湯…比較的体力が充実している、顔面・頭部の発疹・発赤・化膿しやすい、のぼせ・赤ら顔・頭痛・めまい・眼球結膜の充血などの症状を伴うことが多い

配合される12種類の生薬のうち、主薬が防風であること。また顔面、頭部の炎症を取り除くことを清上と言い、防風と清上を組み合わせて清上防風湯と命名されています。清上防風湯はニキビに適応を持つ漢方薬で、皮膚炎全般に広く使用されています。(引用元:やさしい薬の説明書)

配合される12種類の生薬のうち、主薬が防風であること。また顔面、頭部の炎症を取り除くことを清上と言い、防風と清上を組み合わせて清上防風湯と命名されています。清上防風湯はニキビに適応を持つ漢方薬で、皮膚炎全般に広く使用されています。

 

日常生活でできるにきび対策は?

日常生活を工夫することでにきびの改善につながります。

日ごろの行動の中ににきびを悪化させる要因があるかもしれません。ストレスの少ない規則正しい生活を心掛け、適切なスキンケアを取り入れましょう。

 

正しいスキンケアを行う

洗顔料をよく泡立てて、手で優しく洗い、十分な水で洗顔料を洗い流してください。強くこすると炎症が起きて、にきびが悪化することがあります。洗顔後に乾燥が気になる場合には、保湿剤を併用しましょう。化粧をしている場合には、メイク落としで化粧を落としてから洗顔してください。生え際や顎は、化粧が残らないように丁寧に洗いましょう。

泡立て洗顔 洗顔料 ニキビ

 

肌を刺激しない

肌への刺激が多いとにきびが悪化しやすくなります。にきびを触ると炎症が生じたり、雑菌が入り込んで化膿が進んだりすることもあるため、できるだけ触らないようにしましょう。

 

バランスの良い食事をとる

現在のところ、食べ物とにきびの関係はわかっていませんが、暴飲暴食を避け、バランスの良い食事をとることをお勧めいたします。

バランスの良い食事 朝食

 

睡眠不足に注意する

にきびの重要な因子である皮脂の分泌はホルモンによって制御されています。睡眠不足や昼夜逆転の生活などは、ホルモンバランスが崩れるので、にきびの悪化につながる可能性があります。できるだけ規則正しい生活を心掛けましょう。

睡眠不足の若い女性

 

化粧の塗り重ねは避ける

にきびがあるから化粧をしてはいけないということはありません。しかし、にきびを隠すために、にきびの上に油性ファンデーションやコンシーラーを塗り重ねることは避けるようにしましょう。

使用したメイク用品

 

髪型や服装の工夫

毛先やマフラー、マスクなども肌への刺激になります。にきびを隠すために前髪を垂らしたり、マフラーやストールを着用するのは控えましょう。髪を束ねたり、ヘアバンドやカチューシャを利用して、前髪上げることもお勧めです。

 

 

抜粋元:クラシエ薬品株式会社 暮らしの中の漢方 にきびの漢方治療より