あらい薬局では、かかりつけ薬局支援システムParms(ファームス)を導入しています。
オンライン服薬指導とは
いままでは、病院やクリニックで発行された処方箋は、自分で薬局窓口に持って行く必要がありましたが、現在は薬局に毎回出向かなくても、スマートフォンを利用して薬局の薬剤師と「オンライン」でお薬の飲み方などの説明(以下、服薬指導)を受けることで、お薬を自宅に届けてもらうことが可能になりました。
外出による感染リスクやお薬ができるまでの待ち時間を気にする必要はありません。忙しくて薬局に行けない、遠方の薬局に行くのが難しい方もスマートフォンで簡単にご利用いただけます。あなたの都合の良い時間に服薬指導を受けられますので隙間時間を有効に活用できる、とても便利なサービスです。
ぜひ、あらい薬局のオンライン服薬指導をご利用ください。
オンライン服薬指導を受けるために必要なもの
- スマートフォン インストールしたアプリを用いて、薬剤師が画面上で対面して服薬指導を行います。
- クレジットカード お支払いは、アプリに登録したクレジットカードでの決済になります。
- CLINICS(クリニクス) 専用のアプリのダウンロードが必要です。
CLINCSアプリのCM放映開始!!
2023年2月4日より、タレントに山Pこと山下智久さんを起用したYouTube等各種動画サイトやテレビ(関東・関西他一部地域)にてコマーシャルを放映しております。
放映直後より大変多くの反響があり、CLINICSアプリのダウンロード数も伸びているそうです。
クリニクス「もう病院で待たなくていいんだ」篇
CLINICS特設サイトはこちら
オンライン服薬指導のステップ
STEP 1 オンライン診療または対面診察の実施 病院やクリニックがCLINICSに対応している場合には、インストールしたアプリでオンライン診療が可能です。(*1) 非対応の場合や、アプリをインストールしていない場合は、いつものように対面での診察を受けてください。主治医には、「オンライン服薬指導希望」とお伝えください。 次に、処方箋の送り先として「あらい薬局」を指定してください。また、携帯電話番号が必要ですので、必ず受付にお伝えください。処方箋は、病院やクリニックから薬局に直接送られて来ますので、処方箋は受け取らずにお帰りください。 |
|
STEP 2 調剤薬局の申し込み オンライン診療を受けられた方は、アプリで「あらい薬局」を検索して希望日時に予約を入れてください。 対面診察をされた方には、スマートフォン宛てにアプリのダウンロードを促すSMS(ショートメッセージ)を送信します。指示に従って「オンライン診療・服薬指導アプリCLINICS」をインストールして、希望日時に予約を入れてください。 |
|
STEP 3 オンライン服薬指導の実施 予約した時間になりましたら、オンライン服薬指導を開始いたします。お薬の飲み方や副作用・注意点などをご説明いたします。患者さまもお聞きになりたいことがあれば薬剤師に何でも相談してください。 |
|
STEP 4 キャッシュレス決済 服薬指導終了後、アプリに登録したクレジットカードにて決済をいたします。 |
|
STEP 5 おくすりの配送 クロネコヤマトの宅急便にてご自宅にお届けいたします。お薬がお手元に届くまでに2,3日かかります。お届け日時を指定される場合は、オンライン服薬指導時に薬剤師にお伝えください。 |
(*1)オンライン診療を受けるためには、医療機関と患者さま双方がCLINICSに対応している必要があります。
あらい薬局 オンライン服薬指導についてのご案内リーフレット